| 1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶 | 池田 信 | 2008 | 毎日新聞社 | 
          
                  | 24365東京 | 北山創造研究所 | 2003 | 集英社インターナショナル | 
          
                  | TOKYO BY TOKYO | 牛久保暖 | 2009 | 日販アイ・ピー・エス | 
          
                  | 秋葉原は今 | 三宅理一 | 2010 | 芸術新聞社 | 
          
                  | アジールとしての東京―日常のなかの聖域 | 奥井 智之 | 1996 | 弘文堂 | 
          
                  | アースダイバー | 中沢 新一 | 2005 | 講談社 | 
          
                  | 絵解き謎解き 江戸のそば猪口 | 岸間 健貪 | 2012 | ブックハウス・エイチディ | 
          
                  | 江戸の植物学 | 大場 秀章 | 1997 | 東京大学出版会 | 
          
                  | 江戸の読書会 | 前田 勉 | 2012 | 平凡社 | 
          
                  | 切絵図・現代図で歩くもち歩き江戸東京散歩 (古地図ライブラリー) | 竹條 創 | 2003 | 人文社 | 
          
                  | 新・都市論TOKYO | 隈 研吾 | 2008 | 集英社 | 
          
                  | 東亰 | 中里 和人 | 2006 | Ricochet | 
          
                  | 東京R不動産 | 東京R不動産 | 2006 | アスペクト | 
          
                  | 東京エコシティ 新たなる水の都市へ |  | 2006 | 鹿島出版会 | 
          
                  | 東京建築ガイドマップ?明治大正昭和 | 倉方 俊輔 | 2007 | エクスナレッジ | 
          
                  | 東京建築散歩24コース |  | 2004 | 山川出版社 | 
          
                  | 東京詩 藤村から宇多田まで | 清岡 智比古 | 2009 | 左右社 | 
          
                  | 東京スタディーズ | 吉見 俊哉 | 2005 | 紀伊國屋書店 | 
          
                  | 文庫判 東京都市図 |  | 2009 | 昭文社 | 
          
                  | 東京R計画?RE‐MAPPING TOKYO | CET | 2004 | 晶文社 | 
          
                  | 都市のドラマトゥルギー | 吉見 俊哉 | 2008 | 河出書房新社 | 
          
                  | 馬琴一家の江戸暮らし | 高牧 実 | 2003 | 中央公論新社 | 
          
                  | ビジュアル図解東京の「痕跡」 | 遠藤 ユウキ | 2008 | 同文館出版 | 
          
                  | 耳嚢で訪ねるもち歩き裏江戸東京散歩―古地図ライブラリー別冊  (古地図ライブラリー | CTE | 2006 | 人文社 | 
          
                  | 見る、読む、調べる 江戸時代年表 |  | 2007 | 小学館 | 
          
                  | 無縁・公界・楽―日本中世の自由と平和 | 網野 善彦 | 1996 | 平凡社 |