チャンネル・n 多層世界ヘの水路
      金, 07/25/2014 - 16:18 — asuka kawaguchi
  
  
    
  
      
  
        
      
  
  
  
      
      
    
    
    
  
  
  
  
  
  
   
 | プロジェクト名(日本語) | チャンネル・n 多層世界ヘの水路 | 
|---|---|
| プロジェクト名(カナ) | チャンネルエヌタソウセカイヘノスイロ | 
| プロジェクト名(訳語) | Channel-n channel to the multi-layered world | 
| 開催年 | 2001 | 
| 開催期間 | 2001/03/07-2001/03/24 | 
| 場所(都道府県) | 京都府 | 
| 場所(市、町など) | 京都芸術センター | 
| 主催 | 京都芸術センター | 
| 共催 | |
| 後援 | |
| 助成 | |
| 協賛 | |
| 協力 | |
| 資金源(複数選択) | 公的組織 | 
| 資金源(その他内容) | |
| 予算規模・円 (選択) | 非公開 | 
| 参加アーティスト/グループ | 30人未満 | 
| 主要参加アーティスト | |
| 概要 | あるテーマのもとに様々なジャンルに渡って展開する先駆的・実験的事業。芸術ジャンル間の触発・融合だけでなく、京都の特性を生かした、学問や産業との独創的な融合も目指すプロジェクト。2001年は、現実世界の多層性をテーマにした展覧会や講演などを実施。 不特定多数(numerous)のチャンネル(水路)に自らの周波数を合わせ切替えていく。水路のように交差しあいながら美術から表現の多層な世界へと開いていく試み。 〈展覧会〉 アマンダ・ヘン、高橋匡太、水木しげる、京都工芸繊維大学電子情報工学科、株式会社京都科学 ほか 〈講演・イベント〉 「天台声明」公演(大原魚山声明研究会)、講演「人間と自然、人間と宇宙の間のさざなみ…アミニズム」(岩田慶治)、講演「アフォーダンスと多層世界」(佐々木正人、吉岡洋) 〈企画〉 安藤泰彦+小杉美穂子、門脇英純、吉岡洋 | 
| 団体プロフィール | |
| 担当者 | |
| 住所 | 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 | 
| 電話番号 | 075-213-1000 | 
| メールアドレス | info@kac.or.jp | 
| URL | |
| 団体設立年(YYYY) | |
| 備考 | (記入日:2014/2/6) | 
収蔵資料あり
| 資料名 | 形態 | 
|---|---|
| チャンネル・n 多層世界ヘの水路 | 冊子 | 
| チャンネル・n 多層世界ヘの水路 DVD | CD、DVD | 



