やさしい美術プロジェクト
      金, 05/09/2014 - 14:08 — asuka kawaguchi
  
  
    
  
      
  
        
      
  
  
  
      
      
    
    
    
  
  
  
  
  
  
   
 | プロジェクト名(日本語) | やさしい美術プロジェクト | 
|---|---|
| プロジェクト名(カナ) | ヤサシイビジュツプロジェクト | 
| プロジェクト名(訳語) | art for the hospital project "yasashiibijutsu | 
| 開催年 | 2002 | 
| 開催期間 | 2002年~現在にいたる | 
| 場所(都道府県) | その他 | 
| 場所(市、町など) | (愛知県/香川県/宮城県)、名古屋市、小牧市、豊田市、七ヶ浜町、国立療養所大島青松園 | 
| 主催 | やさしい美術プロジェクト | 
| 共催 | 瀬戸内国際芸術祭実行委員会、豊田市社会福祉協議会、小牧市民病院、名古屋造形大学 | 
| 後援 | |
| 助成 | |
| 協賛 | |
| 協力 | |
| 資金源(複数選択) | 公的組織 | 
| 資金源(その他内容) | |
| 予算規模・円 (選択) | 200~500万未満 | 
| 参加アーティスト/グループ | ~20人 | 
| 主要参加アーティスト | |
| 概要 | 名古屋造形大学教員および学生、卒業生有志が中心となって、主に医療福祉施設と協働してアートプロジェクトを運営している。命と深く関わる医療福祉の現場に立ち、自ら課題を立ち上げ、提案や制作に結びつける教育研究プログラムであり、医療福祉といった異分野との協働により、美術・デザインの新しいかたちを模索している。 | 
| カテゴリー | クラフト、テンポラリー、パフォーマンス、パーマネント、レクチャー、ワークショップ、ヴィジュアル・アート、市民参加、教育プログラム | 
| 団体プロフィール | 2002 ディレクター高橋の呼びかけで名古屋造形芸術大学短期大学学生有志と卒業生により発足 愛知県厚生連足助病院との協働で活動を開始(~2013年まで) 2004 小牧市民病院より依頼を受けて活動を開始(委託契約~現在まで) 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2006プロポーザルコンペティションに応募し、参加予定作家に選出される。 2006 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2006参加 2007 発達センターちよだでの活動を開始/学齢障害児を対象とした表現ワークショップを展開 文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラム(通称:現代GP)に選定 2008 国際パブリックアート・フォーラム“Art,community and Experience”参加 2009 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2009参加/空き家と十日町病院との連携プログラム「やさしい家」を実施 2010 瀬戸内国際芸術祭2010に参加/国立療養所大島青松園にてアートプロジェクト{つながりの家}を展開(~現在まで) 2012 老人福祉センターぬくもりの里にてアートプロジェクト{みんなの家}を展開(~現在まで) 2012年度愛知県芸術文化選奨新人賞受賞 2012年度とよしん教育文化奨励賞受賞 2013 瀬戸内国際芸術祭2013に参加 2013年度グッドデザイン賞受賞(ハンセン病療養所でのアートプロジェクトについて) | 
| 担当者 | 髙橋伸行 | 
| 住所 | |
| 電話番号 | |
| メールアドレス | nobulin2139@gmail.com | 
| URL | |
| 団体設立年(YYYY) | 2002 | 
| 備考 | (更新日: 2014/3/18) | 
収蔵資料あり
| 資料名 | 形態 | 
|---|---|
| やさしい美術プロジェクト活動報告書平成19-21年度 | 冊子 | 
| やさしい美術プロジェクト小牧市民病院での活動記録 | 冊子 | 
| 現代GPシンポジウム やさしい美術 いのちの現場で育まれるアート・デザイン | 冊子 | 
| 平成23年度 愛知県芸術文化選奨受賞者業績概要 | 冊子 | 
| 2011年度 東日本大震災支援活動 報告書 | その他 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 1月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 3月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| Publicity活動実績 | その他 | 
| 平成22年度 大島での取り組み活動報告 | その他 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 5.6月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 7.8月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 9.10月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2008 11.12月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 1.2月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 3.4月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 5.6月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 7.8月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 9.10月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 やさびのいと 2009 11.12月号 | 新聞、定期刊行物 | 
| やさしい美術 ヤサビのイト 2010合併号 | 新聞、定期刊行物 | 
| 平成25年「ぬくもりの里・やさしい美術作戦」事業 報告書 | その他 | 
| やさしい美術 平成25年度 小牧市民病院 活動記録 | その他 | 
| ハンセン病療養所大島でのアートプロジェクト{つながりの家} | その他 | 



