岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール 2002-2010 いま、ここ、から考える地域のこと 文化のこと
      火, 04/15/2014 - 08:05 — parchive_admin
  
  
    
  
 | 著者 | |
|---|---|
| 発行所 | 水曜社 | 
| 発行年 | 2012 | 
| 内容 | 岸和田市の公共文化施設「浪切ホール」。開館時から管理・運営を行ってきたのが岸和田市文化財団だ。 同財団は指定管理者の交代など、様々な要因により2012年3月での解散が決まった。 本書では同財団から見た浪切ホールの立ち上げから指定管理者の変更にいたるまでの経緯をルポ形式で紹介。 外部関係者による証言と検証、さまざまな事例を踏まえた各分野の研究者による論考を交え、地域住民、施設利用者との座談会・インタービューなど受益者の声を多く収録した。 本書は今後の公共文化施設の運営における将来像を提言し、指定管理者制度のこれからを考える研究者や実務家ら関係者の必読書である。 | 
| 和書カテゴリー | 都市/まちづくり | 
| 配架場所 | 都市/まちづくり | 
※書籍をお探しの方は「配架場所」に記載されたカテゴリの欄をお探しください。
 配架場所が不明の場合は、スタッフにお尋ねください。



