オープンスペース・アメリカ 荒野から始まる環境表象文化論
      火, 04/15/2014 - 08:05 — parchive_admin
  
  
    
  
 | 著者 | 波戸岡 景太 | 
|---|---|
| 発行所 | 左右社 | 
| 発行年 | 2009 | 
| 内容 | アメリカの西部。 フロンティアの地であり、 核実験が行われ、 大統領を生みつづける不可解な土地。 しかしじつはそこから数々の傑作が生まれてきた。 トマス・ピンチョン、タランティーノから、 『バグダッド・カフェ』、爆弾魔ユマボマーまで。 フィールドワークをもとに浮かび上がらせる、進取的で排他的、民主的で高圧的な「アメリカ」に挑む、新たな文化論[著者]波戸岡景太(はとおか・けいた)1977年生まれ。アメリカ文学者、明治大学講師。ネヴァダ大学リノ校客員研究員を経て現職。 | 
| 和書タグ | 都市デザイン | 
| 和書カテゴリー | 都市/まちづくり | 
| 配架場所 | 都市/まちづくり | 
※書籍をお探しの方は「配架場所」に記載されたカテゴリの欄をお探しください。
 配架場所が不明の場合は、スタッフにお尋ねください。



