芸術人類学
      火, 04/15/2014 - 08:05 — parchive_admin
  
  
    
  
 | 著者 | 中沢 新一 | 
|---|---|
| 発行所 | みすず書房 | 
| 発行年 | 2006 | 
| 内容 | 『カイエ・ソバージュ』全五巻や『アースダイバー』で到達した「対称性の知性」をさらに発展させ、レヴィ=ストロースの構造人類学とジョルジュ・バタイユの非知の思想を横断的につないでゆく未曾有の試み。先史時代に花開いた洞窟壁画から縄文土器に表現された造形的思考へ、さらには山の宗教で顕わにされた自然智から西田幾多郎・田邊元が大成したヤポネシアの哲学まで。華厳経とマトリックス的思考、数学と精神分析、友愛と自由に満ちた歴史学の構想など、来るべき野生のサイエンスの全体像が提示される。 | 
| 和書タグ | セオリー | 
| 和書カテゴリー | アート全般 | 
| 配架場所 | アート全般 | 
※書籍をお探しの方は「配架場所」に記載されたカテゴリの欄をお探しください。
 配架場所が不明の場合は、スタッフにお尋ねください。



