ホスピスが美術館になる日??ケアの時代とアートの未来
      火, 04/15/2014 - 08:05 — parchive_admin
  
  
    
  
 | 著者 | 横川 善正 | 
|---|---|
| 発行所 | ミネルヴァ書房 | 
| 発行年 | 2010 | 
| 内容 | 20世紀のアートが「デザイン」であったのならば、21世紀のアートは「ケア」である――。本書は、ホスピスでの実践、英国の福祉・芸術の動向、障害者の創作の場である「アトリエ・インカーブ」の取材等を通して、アートの側から新たなケアのあり方を模索するとともに、従来のデザインや芸術教育に対して警鐘を鳴らし、次代のアーティストの役割を展望する試みである。 | 
| 和書タグ | ソーシャル・アート, アート&ヘルスケア | 
| 和書カテゴリー | アートと社会 | 
| 配架場所 | アートと社会 | 
※書籍をお探しの方は「配架場所」に記載されたカテゴリの欄をお探しください。
 配架場所が不明の場合は、スタッフにお尋ねください。



