Palas por Pistolas (Pistols into Spades)
      金, 03/21/2014 - 11:04 — parchive_admin
  
  
    
  
       
  
  
    
  
 
| タイトル(原語) | Palas por Pistolas (Pistols into Spades) | 
|---|---|
| タイトル(日本語) | ピストルをシャベルに | 
| アーティスト(原語) | Pedro Reyes | 
| アーティスト(日本語) | ペドロ・レイズ ペドロ・レイズ | 
| 分野 | アーティスト | 
| 場所(国) | メキシコ | 
| 場所(市、県、州など) | Culiacan | 
| 制作年/完成年 | 2008 | 
| 主催者 | Culiacan Botanical Garden | 
| 関係団体(共催、後援、助成、協賛、協力など) | |
| 資金源 | |
| 資金源(その他) | 法人寄付 | 
| 予算規模 | |
| URL | |
| 概要 | このプロジェクトは、麻薬取引の拠点で発砲事件の絶えないメキシコ西部の都市クリアカンで始まった。クリアカン植物園から園内でのアートワークの依頼を受けたアーティスト、ペドロ・レイズは、より大規模な市民運動を提案した。 それは、地元の店で電気製品を購入できるクーポン券と引き換えに、市民から銃を集め、集まった銃をローラーでつぶして板状にし、さらに地域の鋳物工場でシャベルに加工するというもの。これによって1,527挺の銃が集まり(その4割は、軍隊が使う殺傷能力の高いものだった)、1,527本のシャベルが出来上がった。 レイズはシャベルを地域のチャリティ団体や学校に配り、受け取った団体はそれを使って、市内のパブリック・スペースに1,527本の木を植えた。シャベルそのものも、出自を記したラベルを付けて各所で展示された。 その後、このシャベルは、アメリカやヨーロッパ各地のミュージアムや学校、文化施設などに巡回し、展示と同時に市民参加の植樹も行われている。 「この儀式は、死の道具がいかに生の使者になるかを示す、教育的目的をもつものだ」とアーティストは言う。 | 
| タグ | コミュニティ構築、アメリカ | 



