光のおばけ煙突プロジェクト
      金, 03/14/2014 - 23:55 — parchive_admin
  
  
    
  
      
  
        
      
  
  
  
      
      
    
    
    
  
  
  
  
  
  
   
 | プロジェクト名(日本語) | 光のおばけ煙突プロジェクト | 
|---|---|
| プロジェクト名(カナ) | ヒカリノオバケエントツプロジェクト | 
| プロジェクト名(訳語) | Hikari no Obake Entotsu (Lightning Ghost Chimneys) Project | 
| 開催年 | |
| 開催期間 | 2006 - 2010 | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 場所(市、町など) | 「光のおばけ煙突」展示場所:東京芸術センター前イベント広場 / 「アート教室」開催場所:アートシアター1010「ギャラリーB」(2007) 、東京藝術大学千住キャンパス(2008、2009)、足立区立千寿常東小学校(2010) | 
| 主催 | 東京藝術大学アートリエゾンセンター | 
| 共催 | |
| 後援 | |
| 助成 | |
| 協賛 | |
| 協力 | |
| 資金源(複数選択) | 公的組織 | 
| 資金源(その他内容) | |
| 予算規模・円 (選択) | 200~500万未満 | 
| 参加アーティスト/グループ | 50人以上 | 
| 主要参加アーティスト | 渡辺五大 | 
| 概要 | 2006年、足立区と東京藝術大学の連携事業の一つとして始まったプロジェクト。足立区千住地域のかつてのランドマークであった「おばけ煙突」へのオマージュとして現代美術家の渡辺五大氏がモニュメント「光のおばけ煙突」を制作し、2006年の年末年始の期間(2006年12月10日~2007年1月31日)に東京芸術センター前イベント広場に展示。翌2007年からは、展示前に、区内在住の子ども向けの「アート教室」を開催し、そこで制作されたステンドグラス風の作品でモニュメントの台座部分を飾るという区民参加型のアートプロジェクトとして2010年まで続けられた。 | 
| 団体プロフィール | |
| 担当者 | |
| 住所 | |
| 電話番号 | |
| メールアドレス | |
| URL | |
| 団体設立年(YYYY) | |
| 備考 | (記入日:2013/3/12) | 
収蔵資料あり
| 資料名 | 形態 | 
|---|---|
| 光のおばけ煙突プロジェクト | 冊子 | 



