千手の絆 キャンドルナイトプロジェクト
      金, 03/14/2014 - 23:55 — parchive_admin
  
  
    
  
      
  
    
  
  
      
      
  
  
  
  
  
  
   
 | プロジェクト名(日本語) | 千手の絆 キャンドルナイトプロジェクト | 
|---|---|
| プロジェクト名(カナ) | センジュノキズナキャンドルナイトプロジェクト | 
| プロジェクト名(訳語) | |
| 開催年 | 2012 | 
| 開催期間 | 2012年1月~3月 | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 場所(市、町など) | ◎ワークショップ「千手の絆キャンドルを作ろう」 →開催場所:東京藝術大学千住キャンパス ◎エキシビジョン「千手の絆キャンドルナイト」 →開催場所:北千住駅東口 交通広場 | 
| 主催 | 東京藝術大学アートリエゾンセンター | 
| 共催 | 足立区 | 
| 後援 | |
| 助成 | |
| 協賛 | |
| 協力 | |
| 資金源(複数選択) | 公的組織 | 
| 資金源(その他内容) | |
| 予算規模・円 (選択) | 200~500万未満 | 
| 参加アーティスト/グループ | 50人以上 | 
| 主要参加アーティスト | 制作:渡辺五大、足立区民、統括:畑瞬一郎 | 
| 概要 | 東京藝術大学アートリエゾンセンターと足立区の連携アートプロジェクトの一環として、芸大出身の現代美術家 渡辺五大氏を迎えて行われた。 2012年1月後半から14回にわたりワークショップ「千手の絆キャンドルを作ろう」を開催。足立区民を始めとする一般の参加者を募集し、参加者それぞれが祈りのポーズの手型キャンドルを制作し、東北へのメッセージを描いた灯籠に収めるという作業を行った。 これは、千住の地の名称の由来のひとつに千手観音の逸話があることから着想されたもので、両手で祈る500人の手、すなわち千手(=千住)の祈りの気持ちを東北の地に届けようという作家や参加者の意志が具現化されたもの。 実際には500人以上がワークショップに参加し、2012年3月30日のエキシビジョン「千手の絆キャンドルナイト」では、総計533個のキャンドルに火を灯す一大イベントとなった。 | 
| カテゴリー | 市民参加、ワークショップ | 
| 団体プロフィール | |
| 担当者 | 畑瞬一郎 | 
| 住所 | 〒120-0034 足立区千住1-25-1 | 
| 電話番号 | 050-5525-2744 | 
| メールアドレス | info-ALC@ml.geidai.ac.jp | 
| URL | |
| 団体設立年(YYYY) | |
| 備考 | (記入日:2014/3/5) | 
資料準備中です。



