公開空地アート・プロジェクト2011
      金, 03/14/2014 - 23:55 — parchive_admin
  
  
    
  
       
  
    
  
  
      
      
  
  
  
  
  
  
   
 
| プロジェクト名(日本語) | 公開空地アート・プロジェクト2011 | 
|---|---|
| プロジェクト名(カナ) | コウカイクウチアートプロジェクト2011 | 
| プロジェクト名(訳語) | |
| 開催年 | 2011 | 
| 開催期間 | 2011/11/18-19 | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 場所(市、町など) | 千代田区 | 
| 主催 | NPO法人アート&ソサイエティ研究センター | 
| 共催 | |
| 後援 | |
| 助成 | 東京都千代田区 | 
| 協賛 | |
| 協力 | 秋葉原タウンマネジメント株式会社、秋葉原UDX、富士ソフト、VIDEO ART CENTER Tokyo、お茶の水 茗渓通り会 | 
| 資金源(複数選択) | 公的組織 | 
| 資金源(その他内容) | |
| 予算規模・円 (選択) | 0~200万未満 | 
| 参加アーティスト/グループ | 2名 | 
| 主要参加アーティスト | 瀧健太郎、福井直子 | 
| 概要 | 周辺住民や歩行者が利用できるように解放されている公開空地は千代田区内に110カ所以上存在します。しかしそれらの存在はほとんど知られず、あまり活用されているとはいえません。そこで「公開空地アートプロジェクト」は、千代田区にある“公開空地”を活用し、アートを通じて光をあてるプロジェクトです。多くの人びとが常に行き交う都市空間を舞台に展開するこのプロジェクトは、若手アーティストのパブリック・スペースでの作品発表を支援するとともに、千代田区の市民が参加し、享受できるアートイベントです。このプロジェクトを通して千代田区のまちの創造性を高めていきます。 | 
| カテゴリー | 市民参加、ワークショップ、テンポラリー | 
| 団体プロフィール | 本団体は、地域、社会に関わる芸術文化活動の情報発信及び調査研究・実施活動を行い、アーティストの活動を支援し、市民の文化環境の向上に寄与することを目的とする非営利芸術団体です。多分野からゲストを招聘するレクチャーやシンポジウムを開催。アートプロジェクトやパブリックアート関連の資料・書籍を収集公開する『P+Archive』事業を東京都と共催し、国内外のアート活動を紹介する『Public Art Magazine』を定期発行しています。 | 
| 担当者 | |
| 住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda 311E | 
| 電話番号 | |
| メールアドレス | info@art-society.com | 
| URL | |
| 団体設立年(YYYY) | 2007 | 
| 備考 | (記入日:2014/2/28) | 
資料準備中です。



